ブック放題

初めてでもすぐ分かる!ブック放題アプリの基本の使い方と便利機能を写真付きで解説

たった550円(税込)で雑誌700誌、マンガ40,000冊が読み放題になるブック放題は、「雑誌も漫画も両方好き!」という方はチェックしておきたいアプリです。

紙の雑誌を1冊より安い価格で、あらゆる雑誌やマンガを読めるからお得〜!

でも、雑誌読み放題の利用が初めてだったら「アプリで雑誌って読みにくそう・・・」と心配になってしまいます。

そこで、この記事では、ブック放題の無料お試しに登録後に、実際にアプリに触れてみるところから、便利な活用法までやさしく解説します。

想像するよりずっとカンタン。これを読めばあっという間にアプリで雑誌を読めるようになるぞ

それでは見ていきましょう!

初回1ヶ月間無料!ブック放題のお試しページへ

まずは読みたい本を見つけよう!

こちらがブック放題の最初の画面です。

ブック放題を立ち上げてすぐの画面がこちら

ブック放題では、立ち上げ後すぐの画面を「雑誌」「マンガ」「マイ本棚」の好きなものに設定できます。

あなたが雑誌を選んだら、トップ画面には雑誌の新刊がずらっと並びます。本屋さんの雑誌コーナーみたいでワクワクしますね!

それでは、本の探し方から解説します。

ブック放題で読みたいものを探す方法は3つあるぞ

本を探す方法はあなたのニーズに合わせて使い分けましょう。

本の探し方 こんな時におすすめ!
一覧から読みたいものを探す
  • 知らない雑誌に出会いたい
  • 好きなジャンルを集中的に読みたい
  • 「るるぶ」を読みたい
検索で読みたいを探す
  • 読みたい雑誌やマンガが明確
  • ピンポイントで探したい情報がある
検索で読みたい記事を探す
  • トレンドワードをまとめてチェック
  • ピンポイントで探したい情報がある

ここからはそれぞれの手順を紹介します。

 

スタンダードな探し方「一覧から読みたい本を探す」

ブック放題で本の種類を選ぶ手順

まずは、「雑誌・マンガ・マイ本棚」のタブから読みたい本の種類を選びましょう。

ブック放題でジャンルや本を選ぶ手順

次に、横スライド・縦スクロールでお目当ての1冊を選択します。

 

雑誌のジャンルはこちら

横スライドで選べる「雑誌のジャンル」は以下の内容です。

メモ

  • 新刊
  • ランキング
  • 週刊誌
  • 女性ファッション
  • 女性ライフィスタイル・美容
  • トレンド情報
  • 実話・娯楽
  • 趣味・エンタメ
  • ビジネス・IT
  • グルメ・お出かけ
  • 暮らし・料理・家事
  • 男性ファッション
  • スポーツ・アウトドア
  • 車・バイク
  • 夏バテ対策レシピ特集(期間限定)
  • るるぶ(国内)
  • るるぶ(海外)

新刊にはオレンジ色の「新刊マーク」がつくので見分けやすいですよ。

ブック放題、女性ファッション誌カテゴリの画面

人気の「女性ファッション」ジャンルの画面

「ランキング」なら人気の雑誌をまとめてチェックできます。「夏バテ対策レシピ特集」など季節限定のジャンルがある点も楽しいですね。

ブック放題、雑誌の期間限定カテゴリ

「ジャンル」を選ぶと関連雑誌や本が一覧で表示される。

ブック放題の雑誌の中でも特徴的なのは「るるぶ」の国内版・海外版が読み放題なことです。旅行好きの方はチェックしてみましょう!

ブック放題の特徴はるるぶの国内版・海外版を読めること

雑誌のジャンルの一つに「るるぶ」の国内版・海外版が両方ある!

るるぶの国内版・海外版の両方を読めるとは、旅行好きには最高だ

 

マンガのジャンルはこちら

ブック放題、マンガジャンルの画面

マンガタブのトップ画面がこちら

「マンガ」の中の、横スライドで選べるジャンルはこちらです。

メモ

  • ピックアップ
  • 女性ランキング
  • 男性ランキング
  • 新刊マンガ雑誌
  • 女性新着
  • 男性新着
  • 恋愛特集
  • 青春ドラマ特集
  • ハーレクイン特集

ジャンルを一つ一つ見ていくと、恋愛マンガの人気の高さがうかがえます。

ご自身でタップしてどんなマンガが並んでいるかチェックしてくださいね。特に「女性ランキング」の一覧はドキドキしますよ(笑)

このページでお目当ての雑誌が見つかれば、さっそくタップして読み始めてみてください。

 

「検索で読みたいを探す」手順は?

ほしい情報がピンポイントであるなら「検索」の「雑誌・マンガを探す」で見つけることができます。手順はこちら。

ブック放題の雑誌検索方法

キーワードから関連する記事を探せる

まずは右上の「虫めがね」マークをタップします。

ブック放題で雑誌やマンガを検索する方法

まずは「雑誌・マンガ」を探すをタップします。

次に「雑誌・マンガを探す」タブを選び、キーワード欄にお目当てのことばを入力しましょう。

ブック放題の検索で雑誌を探してみた実例

キーワード「ニュース」に関する雑誌が新刊順に並んだ。

キーワード「ニュース」で検索したところ、上記のような雑誌が新刊順に並びました。好きな俳優さんやTVドラマ、話題のグルメなどをどんどん入力してみてください。

お次は「記事」を探す方法を紹介します。

 

「検索で読みたい記事を探す」手順は?

例えば「推しが載ってる本や記事」など、ピンポイントで探したい情報があるときは、検索で「記事」を探すのがおすすめです。手順はこちら。

ブック放題の雑誌検索方法

ブック放題ではキーワードから関連する記事を探せます。手順はカンタン。記事を探すタブを選び、気になるキーワードを入れるだけです。

ブック放題で雑誌やマンガを検索する方法

「鬼滅の刃」で記事を検索してみました。

ブック放題の記事検索を実際に利用してみた結果

「鬼滅の刃」で記事を検索した結果がこちら

3番目の記事にご注目!ファッション誌の「ViVi」に「鬼滅の刃」の記事が掲載されています。検索だからこそ見つかるお宝記事ではないでしょうか。

ただし、検索結果は、お目当ての記事へのダイレクトなリンクではありません。「雑誌全体へのリンク」になっているので、お目当ての記事には「もくじ」から「目当ての記事をクリック」して到達してくださいね。(ちょっとばかり手間ですね!)

ブック放題でもくじからお目当ての記部を見つける方法

ただし、記事検索の結果は、雑誌全体へのリンク。お目当ての記事には「もくじ」から「目当ての記事をクリック」すると到達できる

以上が、お目当ての記事を見つける手順でした。

ビーチリゾートとか、芸能人の名前などどんどん入れると楽しいぜ

メモ

「雑誌名」で探すときは「バイラ(正式名 BAILA)」「おっじ(正式名 Oggi)」など、雑誌の「正式名称」でないキーワードでも出てきます。便利ですね。

「dマガジン」ではピッタリ正確な名称を入力しないと出てこないので、ゆるい検索ができる点はブック放題が優れています。

 

本をダウンロードする時の注意点

ブック放題では本をタップした時点で「ダウンロード」が始まります。Wi-Fi環境下でない場所でもダウンロードされます。4G環境で実験をしたところ、タップと同時にダウンロードがはじまりました。

ブック放題のダウンロード方法

ブック放題ではタップと同時にダウンロードが始まる。なるべくWi-Fi環境で実行を!

なお、「Wi-Fi環境のみでダウンロードする」という設定を行う機能はありません。(2020年8月現在)

といわけで、画像の多い雑誌を大量にダウンロードする時にはWi-Fi環境で行ってくださいね。

続いては、アプリで雑誌やマンガを読むための基本操作を紹介します。

ブック放題の登録はコチラ

 

アプリで雑誌やマンガを読むための基本操作

アプリで雑誌を読むというと、なんだか難しそうに感じる人もいるかもしれませんが、実際にはとても簡単です。

誰でも感覚的に操作できるぞ

読みたい雑誌を選んだら、さっそく読み進めていきましょう!

ここでは本を読むための3つの動作を解説します。

ポイント

  1. 本の開き方
  2. 本のめくり方(横読み、縦読み)
  3. 拡大・縮小する方法

という3つの基本操作を解説します。

本の開き方:表紙をタップ

ブック放題、本の開き方

お目当ての本をタップすると本が開きます。

 

本のめくり方(横読み、縦読み)

ブック放題本のめくり方

ブック放題の操作画面。

ブック放題には2つのめくり方があります。紙の本をめくる感じの「横読み」と、ホームページをスクロールする感じの「縦読み」です。

最初は横読みになっているので縦が良い方は切り替えましょう。

また、画面上部の「ページ一覧」から気になる特集にジャンプができます。

俺は、雑誌をパラパラめくる感覚で読めるところが好きだな

本をめくる

本のめくり方は、縦読みと横読みで違います。

ポイント

  • 横読み:画面のはじをタップ
  • 縦読み:上下をスクロール
ブック放題、縦読みと横読みのめくり方

本のめくり方

本のめくり方はカンタンです。横読みは画面のはしっこをタップします。縦読みは上下スクロールです。

 

本の拡大・縮小

本の拡大・縮小はとてもカンタンです。

ポイント

  • 拡大:2本指で開く
  • 縮小:2本指で閉じる

拡大したい箇所をダブルタップ、または親指と人差指でつまんでグワッと開く動作(ピンチアウト)をすることで、大きく見たい部分を拡大できます。縮小は2本指で画面をつまんで指をぎゅっと閉じる動作です。

スマホのちいさな画面でも、拡大するとよ〜く見えますよ!

ブック放題、拡大・縮小する方法

2本指でピンチすると、ワインをスマホの画面いっぱいまで拡大できた。値段や型番もよく読めた。

本の読み方はこれでおしまいです。タップ・スクロール・ピンチ(2本指で広げたり閉じたり)だけの簡単操作で読めるので簡単ですね。

ここからはお気に入りを保存できる「マイ本棚」の活用法について紹介します。

ブック放題の登録はコチラ

 

覚えておきたいブック放題アプリの3つの便利機能

ブック放題で覚えておきたい便利機能は3つあります。

ポイント

  1. マイ本棚の活用
  2. 不要になった雑誌の削除
  3. 保存冊数の上限を設定

1.マイ本棚の活用

「マイ本棚」はあなただけの書棚です。

ブック放題のマイ本棚の画面

マイ本棚の画面

読書履歴や、最近読んだ本をまとめて表示できるだけでなく、特に気に入った雑誌やマンガは「お気に入り」の棚に並べておけます。

そんな、マイ本棚には棚が3つあります。

ポイント

  • お気に入り:お気に入り登録した本
  • よく読む本:最近読んだ本
  • 履歴:今までに読んだ本
ブック放題マイ本棚にはお気に入り、よく読む本、履歴がある

マイ本棚、3つのタブの違い

後で読みたい雑誌やマンガを見つけた時にすかさず「マイ本棚」の「お気に入り」に保存しておくと便利です。

お気に入りに入れた本は、タブで見つけやすくなるだけでなく、新刊・続刊のお知らせも通知されます。

楽しみにしている雑誌の新刊をいち早くチェックできる

ただし、新刊のお知らせは「新しい本が出たよ!」というお知らせなので、通知の時点ではまだダウンロードされていません。「新刊をタップ」するといち早く雑誌を手にできますよ。

なお、ブック放題ではタップするだけでダウンロードが始まるので、通信量が気になる方はできるだけWi-Fi環境にいる時にお気に入りの1冊をゲットしてくださいね。

 

お気に入りの登録方法

ブック放題で本をお気に入りに登録する方法

「お気に入り」に本を登録する方法

お気に入りの登録方法は2つあります。

読んでいる最中にその本が気に入った場合は、本の中央をタップし、画面下部の「☆星マーク」を選びます。

もうひとつの方法は本の詳細画面の右上にある「お気に入り」ボタンを押すだけです。

おまとめダウンロードはギガが一気に減ってしまうので、スマホの通信料が定額制でない人は、くれぐれもWi-Fi環境下でやろう

 

2.不要になった雑誌の削除

既読本をいつまでも端末に残しておくのはスマートフォンの容量を圧迫してしまうのでおすすめできません。

ブック放題では「マイ本棚」の本一覧の右上に「削除ボタン」があるのでガンガン消すことができます。

ブック放題で不要になった雑誌を削除する方法

不要な本の削除方法

 

3.保存冊数の上限を設定

ブック放題ではデータ容量を冊数で管理します。

保存冊数は「キャッシュの管理」画面から設定できます。設定冊数を超えたら古い本から自動で削除されます。

あなたのスマホの容量と相談して保存冊数を決められるので便利です。

ブック放題で保存雑誌の上限を設定する方法

キャッシュの削除方法ステップ①メニューから「キャッシュ管理」を選択します。

ブック放題で本の保存冊数の上限を決める方法

キャッシュの削除方法ステップ②保存冊数の上限を設定する。10冊、50冊、100冊、無制限のどれかを選びます。

ブック放題の登録はコチラ

 

ブック放題で登録できる端末数は5台、閲覧は1台だけ

ブック放題は端末を5台登録できるので、外出先はスマホで、家ではタブレットでなど、場所によって快適なリーダーを選択できるのがいいところです。

利用端末の追加は、新しい端末にアプリをダウンロードして、ご自信のアカウントでログインするだけで追加できます。

増えすぎた利用端末を削除する場合は、メニューの「利用端末管理」から不要なものを選んで削除できますよ。

ちなみに、同時に2台で閲覧はできないので、家族でシェアしたい場合には向いていません。

ブック放題の利用端末上限は5台

ブック放題に登録できる端末は5台まで。同時閲覧はできない

防水端末をお風呂に持って入るのが俺の密かな楽しみさ

 

使い方が分からなくなったら「よくあるご質問」へ

アプリを使っているうちに、ふと使い方に戸惑ったときはヘルプページの「よくあるご質問」を見ると多くのことが解決します。

ブック放題のヘルプページのひらき方

ヘルプページに行く方法

画面左上のメニュー→よくあるご質問をタップするとヘルプページに飛べます。よくあるご質問では、料金体型からアプリの使い方、海外利用にいたるまで詳しい解説があります。

これだけ覚えておけば、あなたはブック放題の達人!
俺はもう紙の雑誌にはもどれないな

 

【まとめ】初めてでも簡単!アプリを使いこなしてブック放題を使い倒そう!

ブック放題は料金が550円と紙の雑誌1冊分よりも安く、700誌を同時に楽しめます。主要な雑誌はほとんど読めるので、よほどニッチな雑誌を求めてない限り満足できます。

これに加えて、登録マンガの冊数は40,000冊と、雑誌読み放題サービスの中でもトップクラスです。

というわけで、数ある雑誌読み放題サービスの中で、ブック放題はとくに「雑誌もマンガも両方好き!」という方に特におすすめです。

アプリの使い方はとてもカンタンなので初めての方でもサクサク読めますよ。

ブック放題を使ってみたくなってきた
1ヶ月の無料お試し期間に一度触ってみてほしいぞ

登録後1ヶ月間は「無料お試し期間」として通信料以外は一切費用がかからないので、ぜひブック放題の便利さを試してみてください。

 

初回1ヶ月間無料!ブック放題のお試しページへ

Copyright© 株式会社シュフーズ 2023 All Rights Reserved.