楽天マガジンとブックパスは、どちらも格安の読み放題サービスですが、実際に使ってみると全く別モノ!
ポイント
- 楽天マガジン:雑誌読み放題専門サービス
- ブックパス:総合読み放題サービス。雑誌に加え、マンガ・実用書・小説も!
「色々な雑誌を読みたい人」には楽天マガジンが雑誌のラインナップ・価格の安さ・アプリの使いやすさの面で優れているのでおすすめです。

一方、雑誌だけではなく「色々なコンテンツをまんべんなく楽しみたい人」には、漫画や実用書も読めるブックパスが向いているかもしれません。
このページでは、実際に使ってわかった2つのサービスの違いを詳しく比較・紹介します。
楽天マガジン/ブックパスの基本スペックをチェック
まずはそれぞれの基本スペックを把握しておきましょう。
低価格で使いやすい!楽天マガジン
運営元 | 楽天株式会社 |
---|---|
掲載雑誌数 | 1000誌以上 |
その他のコンテンツ | なし |
月額利用料(税込) | 418円 |
支払い方法 |
|
複数端末の同時利用 | スマホ/タブレット/パソコン アプリ版5台+パソコン版2台 |
楽天マガジンは、ネット通販のショッピングモールで有名な楽天が提供する月額制の雑誌読み放題サービスです。
楽天ユーザーなら、いつもの楽天アカウントを使えば登録も簡単ですし、楽天ポイントも貯まります。
雑誌読み放題サービスの中でも最安値で、雑誌の数が多いのが特徴です。

総合的な電子書籍販売サービス、ブックパス
運営元 | KDDI au |
---|---|
掲載雑誌数 |
|
その他のコンテンツ | 雑誌・コミック・ビジネス・趣味実用書・小説・ラノベ・BL・グラビア・アダルト・電子書籍の単品販売 |
月額利用料(税込) |
|
支払い方法 |
|
複数端末の同時利用 | スマホ/タブレット/パソコン 5台まで |
ブックパスは大手キャリアのKDDI auが運営している総合的な電子書籍販売サービスです。
auユーザーではない人もID登録をすると使えます。支払いにはPontaポイントが使えます。
雑誌だけでなく、コミック・ビジネス・趣味実用書などの複数ジャンルの書籍が読み放題になるサービスの中では月額料金が最安値なことが特徴です。

楽天マガジン/ブックパスの違いを徹底比較
楽天マガジンとブックパスには料金メニューやアプリの特徴など大きな違いがいくつもあります。ここからはそれぞれの違いを詳しく紹介します。
料金メニュー
楽天マガジンは、有名な雑誌読み放題の中では最安値です。
ブックパスの読み放題プランには雑誌専門のマガジンコースと、雑誌も含む多ジャンルの本が読み放題の総合コースがあります。
サービス | 月額利用料(税込) | ポイント |
楽天マガジン | 418円 | 楽天ポイントが使える |
ブックパス |
|
Pontaポイントがたまる・使える |
ブックパスの特徴を全てお伝えするためにここからは総合コースについて紹介します。
取り扱い雑誌数
楽天マガジンは、読める雑誌数が1000誌以上と、TOP3に入る雑誌読み放題サービスの中で最多です。
ブックパスは300誌以上で、有名サービスの中では少なめです。
サービス | 取り扱い雑誌数 |
楽天マガジン | 1000誌以上 |
ブックパス | 300誌以上 |
全ての取り扱いコンテンツ
楽天マガジンは雑誌に特化しており、雑誌という意味では優れたラインナップを誇ります。
ブックパスは旧作が中心ですが3,000冊以上の本が読み放題です。加えて60万冊以上の電子書籍を単品で購入できます。
Kindle Unlimitedやブック放題など、多ジャンルの本を読めるサービスの中ではブックパスの月額利用料は最安値です。
サービス | 取り扱いコンテンツ |
楽天マガジン | 雑誌のみ |
ブックパス | 雑誌・コミック・ビジネス・趣味実用書・小説・ラノベ・BL・グラビア・アダルト・電子書籍の単品販売 |
スマホアプリの主な機能
楽天マガジンとブックパスの最も大きな違いはスマホアプリの機能です。本の選び方や操作の難易度が全く違います。
サービス | スマートフォンアプリの主な機能 |
楽天マガジン |
|
ブックパス |
|
楽天マガジンアプリでは「本を選ぶところから読むところまで」全ての操作が可能な便利アプリです。使い方はとても簡単なので老若男女、全ての方が直感的に使えます。
一方ブックパスアプリでは本の閲覧と閲覧履歴の管理はできますが、本を探すことはできません。
ブックパスでは本の検索はブラウザで行います。読み方は、ブラウザからそのままストリーミング配信で読むか、本をアプリにダウンロードして読むかの2択です。

代表的なブラウザ
ブックパスは、パソコンやスマートフォンのブラウザを難なく使いこなせる方には簡単ですが、スマートフォンアプリから簡単操作で読みたい方には難易度が高いのが実情です。
とはいえ、ブックパスアプリには本棚があり、読み放題で閲覧したものだけでなく、購入した電子書籍も保管できるので、何を読んだかまとめておきたい人にはメリットがあります。


オフラインでの利用
どちらのアプリもダウンロードした本はオフライン環境で楽しめます。
サービス | オフラインでの読書 |
楽天マガジン | アプリにダウンロードした本を読める |
ブックパス |
|
ブックパスでは、ブラウザで本を読む場合はストリーミング配信になるためオフラインでは読めません。
両サービスともに、飛行機に乗る場合はアプリにダウンロードして持っていくとよさそうです。
ここまでが主な特徴の違いでした。
無料おためしはこちら
ここからは実際に読んで分かった以下の違いについて紹介します。
読んで気づいた違い
- 最新号配信のタイミングと追加料金
- 配信期間
- 雑誌のジャンル分け
- 記事検索機能
- 退会後の本の閲覧
【失敗しない】使う前に知っておきたい小さな違い
ここからは「実際に使って分かった、後で知ると後悔しがちなポイント」について比較! お金が発生するポイントもあるので「失敗した!」となる前にチェックしてみてください。
最新号配信のタイミングと追加料金
楽天マガジンはほとんどの本が発売当日に配信されます。また全ての本が読み放題です。
ブックパスは総合読み放題サービスなので電子書籍の単品販売もしています。そのため読み放題対象の本と有料の本が混在しており、一部の雑誌では最新号が有料になっています。
サービス | 雑誌配信のタイミングと追加料金 |
楽天マガジン |
|
ブックパス |
|
ブックパスでは複数の巻が出ているマンガでは1巻目は読み放題ですが続刊は有料というケースが多いです。
以下の写真ように「読み放題」のタブから本を選ぶようにすると有料本をうっかり選んでしまうことはなくなります。
ブックパスでは「読み放題タブ」を上手に使いたい
雑誌の配信期間
楽天マガジンとブックパスの雑誌配信期間はかなり差があり、1ヶ月以上も違う雑誌が存在します。「暇な時に読もう派」の方は、配信期間の長い楽天マガジンを選ぶと無難です。
サービス | 雑誌配信期間 |
楽天マガジン | 長め |
ブックパス | 楽天マガジンに比べて配信期間が短く、1〜2ヶ月も差がでる雑誌もある |
以下の写真はVOGUEの配信期間の違いです。2020年9月号の配信期間は、楽天マガジンは2021年1月末なのに対し、ブックパスは2020年11月末までと2ヶ月も差があります。
楽天マガジンの配信期間例(VOGUE)
ブックパスの配信期間例(VOGUE)
雑誌のジャンル分け
楽天マガジンは雑誌に特化しているのでジャンル分けも20種類と多いです。特徴的なのは旬の記事だけをピックアップした「トレンド記事」や「ヘア・ビューティー」「英語雑誌」があることです。
ブックパスは13種類のジャンル分けです。特徴的なのは「コミック誌」があることです。
サービス | 雑誌のジャンル分け |
楽天マガジン |
|
ブックパス |
|
注意ポイント
ブックパスでは「総合コース」から雑誌を読む時の注意点があります。総合コースのトップページにはビジネス書やマンガと同列に雑誌カテゴリが並んでいます。ここから雑誌を開くとあらゆる雑誌がひとまとめに並んでおり、お目当ての雑誌を探すのが大変です。
この解決策は、ブラウザの画面右にある「マガジンコースTOPへ」というタブから雑誌を探すことです。このタブから進むと女性誌などジャンルわけされたページに行けるのでお目当ての雑誌を見つけやすくなります。
記事検索の機能
記事の検索機能には大きな差があります。楽天マガジンは記事検索機能が充実していますが、ブックパスは記事を検索できません。
サービス | 記事検索の機能 |
楽天マガジン | 充実 |
ブックパス | なし |
楽天マガジンでは記事を色々な方法で検索できます。
まずは注目記事だけを集めた「記事から探す」という便利機能。流行りや最新ニュースに関連した情報をななめ読みできるので効率的な情報収集が可能です。
こちらが楽天マガジンの「記事から探す」機能です。ジャンル別にトレンドの記事がピックアップされています。
加えて、検索窓からは「雑誌名と説明文で探す」「記事内キーワードで探す」の2種類の方法を利用してあなたが知りたい情報をピンポイントで探せます。
こちらが「キャンプ」を「記事内キーワードで探す」から検索した結果です。キャンプギアやキャンプ場の紹介・キャンプの夜に語りたいことまで幅広い記事を見つけることができました。
楽天マガジン「キャンプ」で記事を検索した結果
一方、ブックパスではキーワード検索で複数の本を横断検索できますが、記事単体を検索して見つけることはできません。
以下の画像はブックパスで「料理・レシピ」と検索して見つかった本の一覧です。ご覧のように、記事ではなく「本」が検出されます。

退会後の本の閲覧
楽天マガジンはシンプルな雑誌読み放題サービスなので、ダウンロードしたものであっても退会後は全ての雑誌が読めなくなります。
ブックパスでも読み放題本はダウンロードしたものも読めなくなりますが、単品購入した本に限っては退会後も閲覧可能です。
サービス | 退会後の本の閲覧 |
楽天マガジン | 閲覧不可 |
ブックパス |
|
無料おためしはこちら
「どちらか一方だけで読める」雑誌
ここでは、「大好きな雑誌がある方を利用したい!」という方のために楽天マガジンとブックパスで読める雑誌を比較し、どちらか一方だけで読める雑誌をまとめました。
あなたにとって大切な雑誌がどちらか一方にだけある場合に参考にしてください。
楽天マガジンだけで読める雑誌一覧
ブックパスには掲載がなく、楽天マガジンだけで読める雑誌をリストアップしました(2021年4月調べ)。
この中には「週刊誌・女性誌・男性誌ジャンル」で有名な雑誌が多く含まれていました。人気の雑誌をおさえたい方は楽天マガジンがおすすめです。またムックの充実度も圧倒的でした。
楽天マガジンだけで読める雑誌一覧
週刊誌系
- FRIDAY
- 週プレ
- 女性自身
- 週刊現代
- 週刊新潮
女性誌系
- Harper’s BAZAAR
- Domani
- JJ
- GINGER
- フィガロジャポン
- Precious
- SPUR
- GINZA
- SPRiNG
- steady.
- PREPPY
- NYLON JAPAN
- steady.
- 美しいキモノ
- la farfa
- LaLa Begin
- ELLE mariage エル・マリアージュ
- 25ans ウエディング
- 美ST
- FRaU
- anan
- ar
- LDK the Beauty
- ku:nel
- 婦人公論
- ミセス
- Hanako
- ナチュリラ
- Tokyo graffiti
- Richesse
男性誌系
- smart
- OCEANS
- 一個人
- Casa BRUTUS
- GOETHE
- Pen
- モノ・マガジン
- MonoMax
- MonoMaster
- MONOQLO
- 家電批評
エンタメ系
- POTATO
- DVD&動画配信でーた
- パチンコ必勝本プラス
- パチスロ必勝本
- EX大衆
- ディズニーファン
- Cinema★Cinema
- Rolling Stone Japan
- メガミマガジン
- コスプレイモード
趣味系
- カメラマン
- ねこのきもち
- いぬのきもち
旅行系
- 大人の名古屋
- 喫茶店の本
- Ozmagazine TRIP
- CREA Traveller
- ことりっぷ
- ハワイスタイル
ビジネス系
- WIRED
- 日経PC21
- COURRiER Japon
- ニューズウィーク日本版
- Newsがわかる
- ナショナル ジオグラフィック
健康系
- NHKきょうの料理ビギナーズ
- NHKきょうの健康
- NHKガッテン
- プレジデントファミリー
- 実践障害児教育
- Baby-mo
ライフスタイル系
- +1 Living
- モダンリビング
- Come home!
スポーツ・モーター系
- SOCCER KING
- the WORLD
- ストライカーDX
- 週刊ゴルフダイジェスト
- ゴルフダイジェスト
- Blue.
- Motor Magazine
- Mr.Bike BG
- オートバイ
- ベストカー
- CG(CAR GRAPHIC)
特別編集・ムック
- Mac Fan はじめてのマック2021
- flick特別編集シリーズ
- 家電批評特別編集MOOKシリーズ
- iPad Fan iPad“便利&快適”活用術
- iPad WORK 2020 ~パソコンいらずの超仕事術~
- BEST HIT!ヘアカタログ
- キレイな大人ヘア
- コスメ the Best
- メイク the Best
- 安くて良いコスメベストブック
- FINEBOYS おしゃれヘアカタログ
- LDK老けない美肌の便利帖
- LDK the Beauty 特別編集MOOK
- 60代からのおしゃれの便利帖
- プチ断食お得技ベストセレクション
- 最強の食事術お得技ベストセレクション
- これからの私が似合う服
- Tarzan特別編集シリーズ
- Dr.クロワッサンシリーズ
- オレンジページCooking特別編集
- オレンジページ the BESTシリーズ
- 季節別ぴあ
- ぴあ地域別レジャー
- 悪魔の鬼やせレシピ
- 北欧ファブリック図鑑
- 部屋作り大全
- 部屋づくりの本当に良いもの
- どんどんお金を増やす!かしこい資産運用術
- 株完全ガイド
- 株主優待完全ガイド
- FLASHスペシャル グラビアベスト
- 国産&輸入SUVのすべて
- 輸入車大図鑑
- これってまだ食べられる? くさりかけ事典
- 家呑み完全ガイド …など
※2021年4月時点
※ムックは入れ替わりが多いので参考程度に。
ブックパスだけで読める雑誌
楽天マガジンには掲載がなく、ブックパスだけで読める雑誌をリストアップしました(2021年4月調べ)。
めぼしい雑誌では女性誌は「VERY」が、旅行では「じゃらん」がブックパスだけで読めます。また趣味系・スポーツ系・モータースポーツ系は充実しています。
ブックパスだけで読める雑誌
女性誌系
- 姉ageha
男性誌系
- FQ JAPAN
趣味系
- Duet
- 大人ザテレビジョン
- NHK すてきにハンドメイド
- North Angler's
- Fly Fisher
- SALT WORLD
- ボイスアニメージュ
- ラジコンマガジン
- 月刊アームズマガジン
- ポリスマガジン
- 公募ガイド
- B-PASS
- 現代ギター
- Meets Regional
- 珈琲時間
- DOS/V POWER REPORT
- ラジオライフ
お金系
- 株主手帳
- 月刊暗号資産
旅行・留学系
- 留学ジャーナル
- じゃらん
健康系
- からだにいいこと
- 健康
スポーツ・モーター系
- Slugger
- Cycle Sports
- 月刊剣道時代
- NHK大相撲中継
- 月刊ボディビルディング
- Kayak
- サーフィンライフ
- マリンダイビング
- DIVER
- モトチャンプ
- モーターサイクリスト
- ENGINE
- Motor Fan illustrated
- Garage Life
- STYLE WAGON
- REV SPEED
- G-ワークス
- G-ワークス バイク
- driver
特別編集・ムック系
- エイ出版社ムックシリーズ
- 三栄ムックシリーズ
- PAPERSKY
- 建築ジャーナル
- ゲームラボ
- メトロミニッツローカリズム
- コストコ通
※2021年4月時点
※ムックは入れ替わりが多いので参考程度に。
品ぞろえは楽天マガジンの圧勝!
公式サイトによると取り扱い雑誌数は、楽天マガジン1000誌以上・ブックパス300誌以上と、この時点で200誌の差があります。どちらか一方だけで読める雑誌も楽天マガジンのほうがかなり多いです。
このように品ぞろえは楽天マガジンの圧勝でした。
ブックパスだけで読める雑誌の中に「あなたにとっての必須雑誌」がある場合はブックパスが良さそうですが、色々な雑誌を快適に読みたい場合は楽天マガジンがおすすめです。


無料おためしはこちら
以上が、楽天マガジンとブックパスの違いでした。
さらに詳しい両サービスの特徴を知りたい方はこちらの記事を参照ください。
-
-
楽天マガジンの特徴まとめ|最安値なのに最高に使える雑誌読み放題サービス
こんにちは、雑誌が好きすぎて雑誌村の村長になったパンダです 旬の情報をチェックしたり、リラックスタイムのお供としてパラパラめくったり………動画全盛の時代とはいえ、やっぱり雑誌もいいですよね。 いつでも ...
続きを見る
-
-
ブックパス特徴まとめ | 読み放題サービスとしてお得な反面、アプリの難易度は高め
トリ君はブックパスって使ったことあるかい? ありますよ、雑誌だけじゃなく書籍やマンガも読めたり、ブラウザで本を選んだりと、使い方が独特ですね。 いまや雑誌や読書が好きなら「使わないと損」なのが読み放題 ...
続きを見る

まとめ
最後に、楽天マガジンとブックパスの主な違いをまとめました。
サービス | ポイント |
楽天マガジン |
|
ブックパス |
|
以上の特徴から、ブラウザを使いこなせる「本や漫画も読みたい人」にとっては、ブックパスの読み放題プラン 総合コースはコスパが良いです。
そして、雑誌の読み放題が目的の場合は、取り扱い雑誌数・月額利用料・アプリの使いやすさから圧倒的に楽天マガジンがおすすめです。
初めて読み放題サービスを利用する方にも楽天マガジンをおすすめします。追加課金の心配がなく、シンプルで使いやすいことが理由です。
