たった418円で1000誌以上が読み放題になる楽天マガジン。お得だから利用してみたいけど、気になるのが課金のこと。
「いつ料金が発生するの?」
「月の途中で申し込んだら、丸々1ヶ月分の料金を払わないといけないの?」
楽天マガジンの課金は、31日間の無料お試し期間が終わった翌日にスタートします。

課金は月ごとではなく30日サイクル。日割りにこそならないものの、月の途中に申し込んでも損はしないので、いつ申し込んでも大丈夫。
使ってみたいときが申し込みどきです!
⇒楽天マガジン31日間無料お試し登録ページへ
楽天マガジンの課金がよくわからず不安な人向けに、さらにわかりやすく解説していきます。
楽天マガジンの課金の流れ
楽天マガジンの無料お試し期間は登録日を含めた31日間。その翌日が最初の課金日になります。
そのあとは30日ごとに課金日がやってきます。

楽天マガジンの支払い方法は、この3種類。
・デビットカード
・楽天スーパーポイント支払い
課金日がきたら自動で決済処理(もしくはポイントの天引き)が行われます。
月額制じゃないから月の途中に申し込んでも損しない
よくある月額課金制のサービスの場合、月が課金期間のため、月初に申し込みをしないと損してしまいます。

でも、楽天マガジンは月額課金制ではなく、申込日を軸とした30日サイクルの課金制。
月の途中で申し込んでも、その日から30日のサイクルで課金になるため、いつ申し込んでも損しません。
月の途中で解約しても課金済みの期間は読み放題!
楽天マガジンは、月の途中で解約した場合、料金が日割り計算で割引される、という仕組みはありません。
その代わり、課金日から30日分の料金はすでに支払っていることになるので、課金済みの期間が終わるまでは解約後も雑誌を楽しめます。

注意
ただし、途中解約して余ったお試し期間は、次にまたお試しを申し込むと使えるようになります。
課金期間は簡単に確認できるから安心!
無駄なく利用するためにも、無料期間や課金期間がいつからいつまでなのか、確認しておきたいですよね。
公式サイトの「ご契約内容の確認・変更」ページに飛べば、いつでも日数を確認できますよ。

【1】「ご契約内容の確認・変更」ページを開く
無料期間や課金期間が確認できる、楽天マガジン公式サイトの「ご契約内容の確認・変更」ページに入ります。
【2】楽天アカウントのIDとパスワードを入力してログイン
上のURLを開くと、楽天アカウントのログイン画面が開きます。
・楽天マガジンを利用しているアカウントのID
・パスワード
を入力して、ログイン。
【3】ご利用明細欄のご利用期間をチェック

あとは、「ご利用明細」欄の中ほどにある「ご利用期間」を確認するだけです。
まとめ
楽天マガジンの課金サイクルは、月額制ではなく30日サイクルなので、月の途中に申し込んでも損はしません。いつからでも安心して利用できます。
31日間の無料期間が終わるのが何日か、課金期間がいつからいつまでなのかも契約内容確認ページから簡単に確認できるので安心です。

月額たったの418円(税込)で利用できるので、いま読みたい雑誌が1冊でもあれば、楽天マガジンを使うだけで即節約になりますよ。