楽天マガジンは月額たった418円で1000誌以上の雑誌が読める超お得なサービス。

楽天マガジンの利用料は雑誌読み放題サービスの中でも最安で、楽天ポイントも貯まります。
しかも、年間購読プランに申し込むと、さらに88円安い月額換算330円で利用できることに!

それでは楽天マガジンをお得に利用する方法や料金プランをまとめて解説します。
目次
単月支払いと年間購読どっちがお得?楽天マガジンの料金プラン
月額プラン | 年額プラン | 差額(月額-年額) | |
---|---|---|---|
一ヶ月あたりの費用(税込) | 418円 | 330円 | 88円 |
一年あたりの費用(税込) | 5,016円 | 3,960円 | 1,056円 |
楽天マガジンには、1か月分ずつ料金を支払う「月額プラン」と、1年分を一括で払う「年額プラン」の2種類のプランがあります。
年間購読に当たる年額プランは、1年分の利用料をまとめて先払いする分、1,056円も割引されるのでお得です。
年額プランのデメリット!利用した方がいいのはこんな人

年額プランはお得になる分、次のようなデメリットがあります。
- まとまった金額を先払いしないといけない
- 途中解約しても料金は返ってこない
418円なら気軽に始められても、3,960円をいきなり払うとなると、ためらいますよね。
また、期間がたくさん残った状態で途中解約する場合でも、「先払いで利用枠を買い取っている」形になるので、料金が割引になったり、差額が返還されたりすることはありません。

そのため、年額プランがおすすめなのはこんな人!
- 雑誌を毎月読む習慣がある人
- 1年間は確実に楽天マガジンの利用を続ける人
雑誌読み放題を使ってみたいけれど継続して使うかどうかは分からない人は、割高でも月額プランを利用した方が全体のコストを抑えることができます。
自分がどういうタイプに当てはまるかわからないという場合は、ひとまず月額プランを選んでおきましょう。

年額プランと月額プランではの差額は1ヶ月88円なので、数ヶ月くらいであれば、そこまで大きく差が出ることはありません。
無料お試し期間もあわせて、徐々に自分の利用スタイルを見極めていけばOKです。
支払い方法は3種類
楽天マガジンの支払い方法は次の3つです。
- クレジットカード
- デビットカード
- 楽天スーパーポイント
詳しくは以下の記事をご確認ください。
-
-
【デビットカードOK】楽天マガジンの支払い方法は選べる3種類!クレジットカードの変更や楽天ポイント支払いへの切り替え方法も解説
楽天マガジンの月額利用料はたった418円(税込)! でも、アプリの支払いってどうやるの? 楽天マガジンは、申し込みのときにクレジットカードかデビットカードを登録するだけ。あとは毎月自動課金なので、何も ...
月額⇄年額 プラン変更も楽々!
楽天マガジンの利用プランは、いつでも簡単に変更可能です。
【1】「ご契約内容の確認・変更」ページへ入る
このページを閲覧するには、楽天マガジンに登録している楽天会員情報でログインする必要があります(アプリではなくブラウザからの操作です)。
【2】「ご利用プラン/料金」で「変更する」をクリック
【3】「解約してプラン変更」をクリック
【4】希望のプランで改めて楽天マガジンの利用登録
同じ楽天アカウントで申し込みをすれば、以前の設定や閲覧履歴をそのまま引き継いだ状態で利用できます。
また、月額プランの利用期間が終わったタイミングから新しいプランの課金が始まるので、2重支払いになることはありません。
利用料以外にお金はかからない?
楽天マガジンは利用料以外は一切お金がかかりません!
定額と言いながらも、一部のコンテンツは有料だったり、解約時に手数料がかかったりと、ひっかけみたいな複雑な料金設定をしているサービスってありますよね。

「無料だと思ってたくさん読んだら実は有料で、思いがけない請求が!」なんてことは避けたいところ。
楽天マガジンには有料コンテンツはないので、どの雑誌も安心して読んで大丈夫!
利用料以外に手数料や違約金などの費用がかかることも一切ありません。
データ通信料だけは自己負担
楽天マガジンを利用するときに発生する通信にかかる料金は自己負担です。

雑誌は1冊平均100MBほどのデータ量になるので、2GBくらいの格安プランを利用している人は、雑誌20冊くらいで月の通信量を使い切ってしまう可能性があります。
でも、通信料が心配な人は、Wi-Fiでデータを落としておける「ダウンロード機能」を活用すれば、この問題を回避できるのでご安心くださいね! 楽天マガジンをネットの繋がらない場所で使いたいときや、スマホの通信量を節約したいときに大活躍するのが、アプリに備わっているダウンロード機能です。 インターネットにつながっているときに、好きな雑誌を選ん ...
楽天マガジンはオフラインでも快適に読める!自動ダウンロード機能を徹底解説
楽天マガジンの料金はお得?
楽天マガジンで1冊読むだけで紙の雑誌1冊より安い
紙の雑誌を1冊買うとすると…
- Oggi(オッジ) 780円
- 美的(BITEKI) 710~900円
- pen(ペン) 880円
- 週刊ダイヤモンド 730円
- Number 640円
楽天マガジンは月額418円(税込)なので、ほとんどの雑誌1冊より安いです。
今、買っている雑誌があるなら、楽天マガジンに切り替えるだけで即節約になります。

-
-
楽天マガジンのマルチデバイス機能の使い方!1つのアカウントで端末何台まで利用できる?
楽天マガジンの「マルチデバイス機能」を使えば スマホ&タブレットのアプリ版で5台 PCのブラウザ版で2台 の、最大7つの端末で利用することができます。 気軽にいろんな端末で読めるから、リビングでタブレ ...
雑誌読み放題サービスの中でも最安値
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
楽天マガジン | 418円(税込) |
dマガジン | 440円(税込) |
ブック放題 | 550円(税込) |
タブホ | 550円(税込) |
Kindle Unlimited | 980円(税込) |
楽天マガジンは月額418円(税込)と、数ある雑誌読み放題サービスの中でも最安値! さらに楽天ポイントも貯まります。
さらに、雑誌に専門特化している分、雑誌の数も充実度も高いので、実質的に楽天マガジンが一番お得な雑誌読み放題です。
無料お試し期間は完全に0円
楽天マガジンの31日間無料お試しは、本当に0円で全部の雑誌が読めて、有料会員と同じ機能を利用する事ができます。
手数料など、別途かかる費用もありません。
申し込み時に支払い情報の入力が求められますが、無料期間中に解約すれば課金はされないので安心してください。

無料期間はいつまで?心配になったらいつでも確認できる
まず、申し込み完了ページで無料期間が確認できるので、迷う心配はありません。
利用途中で忘れてしまったら、「ご契約内容の確認・変更」でいつでも確認できます。
まとめ
- 楽天マガジンは月額418円で雑誌読み放題の中でも最安値
- 確実に1年利用を続けるなら年額プランでさらに安く!
- 利用料金以外の費用は一切かからない
- 無料お試しも一切課金なしだから安心
楽天マガジンはお得かつ安心して使える雑誌読み放題サービスです。

無料お試し期間も一切のリスクなく、有料会員と同じサービスが体験できます。
読みたい雑誌があるなら、今すぐ楽天マガジンを利用して雑誌代を節約しませんか?