Tマガジン

Tマガジンの特徴まとめ|大人向け雑誌も読める、新しい読み放題

どうも、雑誌村村長のパンダです
村長は、あらゆる雑誌読み放題サービスを使ってきた猛者だ
Tマガジン サービス終了のお知らせ

Tマガジンの雑誌読み放題サービスは、2020年8月31日で終了となりました。
(有料サービス終了の6月以降提供されていた「無料サービス版」も含め、すべてのサービスが終了です)

マジかー!!
めっちゃ困るー!
乗り換えるなら dマガジン 楽天マガジン がオススメ

どのサービスでも、Tマガジンと品揃えが全く同じということはありません。

新しい雑誌読み放題サービスを検討するときは、まず「読みたい雑誌があるか」「好きなジャンルの雑誌がどれくらい揃っているか」を確認しておきましょう。

自分に合った雑誌読み放題サービスの選び方や各サービスの特徴を知りたい人は、このページをチェックしてみてね

※以下で紹介している内容は過去のサービス提供時の情報となっています。すでにTマガジンはサービスを終了しているので、別の雑誌読み放題サービスを試してみてください。

雑誌好きなら利用しないと間違いなく損をする雑誌読み放題サービス。今回は、3大雑誌読み放題サービスの1つ「Tマガジン」のご紹介です。

普段は雑誌を全く読まないけど、「月額400円で読み放題なら」ということで、情報収集のためにTマガジンを利用している人もいます。

世間で話題のニュースを読んで暇つぶしをするのもよいですし、関心のある業界の情報収集に使うのも便利です。

Tマガジンの最大の特徴は、アダルト雑誌も読めちゃうところだね
アダルト雑誌まで読み放題なのは、Tマガジンだけ

今回はTマガジンの特徴やおすすめできる点、他サービスと比べてイマイチな点などをまとめました。

実際に使った人たちの口コミや実際に使ってみたレビューを載せています。

⇒Tマガジンの公式サイトを見てみる

 

Tマガジンの基本情報と、おすすめポイント

 

月額料金 400円(税抜)
雑誌数 550誌以上
支払い方法 クレジットカードのみ
同時接続可能台数 アプリ:5台/ブラウザ:1台
端末ダウンロード
強いジャンル 車/バイク系
独自の強み Tポイントが貯まる・使える
縦読み機能(縦スライドでのページ遷移に対応)
アダルト雑誌も読み放題

Tマガジンは、月額400円で550以上の雑誌が読み放題のサービスです。2019年の5月にリリースされた、かなり新しいサービスです。

最大の特徴はアダルト雑誌を取り扱っていることで、100誌近くをラインナップしています。

ジャンルで言うと車/バイク系雑誌が非常に充実しており、どちらかと言うと男性向け感のあるサービスです。

⇒31日間0円でTマガジンを試す

取り扱い雑誌のラインナップや月額料金は申し分ないのですが、機能性の面、特に検索機能ではdマガジン・楽天マガジンに劣っています

 

Tマガジンのおすすめポイントを3つご紹介します。

月額400円で550誌以上が読み放題!

雑誌1冊分以下の料金で550以上の雑誌が読み放題になるので、雑誌を毎月読む人であれば間違いなくお得です。

情報収集したい人や純粋に楽しみたい人は、ぜひ紙から読み放題に移行してみてほしい
付録目的で買ってる人には合わないね

ちなみに、雑誌読み放題の2大巨頭であるdマガジンと楽天マガジンも450誌以上の雑誌を取り扱っていますが、ラインナップはそれぞれで少しずつ異なります

取り扱い雑誌のラインナップは、下記記事にてそれぞれまとめています。

【取り扱い雑誌一覧の記事は以下からどうぞ】

 

アダルト雑誌が含まれている

Tマガジンは雑誌読み放題として唯一、アダルト雑誌を取り扱っています

R18の雑誌一覧

さすがにモザイクを入れていますが、上記画像のように、100誌以上のアダルト雑誌が読み放題となっています。

これはおすすめポイントとして挙げるべきか迷いましたが、他サービスにはない特徴であり、魅力の1つであることは間違いないので紹介します。

「子どもが見るんじゃないかと心配……」という人もいると思いますが、アプリ版でアダルト雑誌を読むにはコツが必要(※)な上に、セーフサーチ機能もついているので安心です。

※アプリ版でアダルト雑誌を読むには、読みたい雑誌をブラウザ版でお気に入りに登録しておく必要があります

⇒31日間0円でTマガジンを試す

 

Tポイントが貯まる/使える

Tマガジンは、月額料金の支払いでTポイントが貯まり、貯まったTポイントで支払いもできます。

普段からTポイント・Tカードを使う人には嬉しいよな

Tポイントは200円で1ポイントなので、ザクザク貯まるわけではありませんが、貯まったTポイントを何に使おうか悩んでいる人は、Tマガジンの月額料金に充ててみてもよいのではないでしょうか?

 

Tマガジンではどんな雑誌が読める?

Tマガジンで読める雑誌一覧は、下記記事にてまとめています。

Tマガジン雑誌ラインナップ
Tマガジンの取り扱い雑誌ジャンル一覧!Tマガアプリで読める雑誌ラインナップを調べてみた

Tマガジン サービス終了のお知らせ Tマガジンの雑誌読み放題サービスは、2020年8月31日で終了となりました。 (有料サービス終了の6月以降提供されていた「無料サービス版」も含め、すべてのサービスが ...

続きを見る

ジャンル的には車/バイク系が強く、アダルト雑誌が含まれていることもあり、どちらかと言うと男性向けのサービスです。

もちろん本屋で平積みされてるような有名雑誌はひと通り網羅してるぞ

Tマガジンは「車/バイク系」「エンタメ/趣味系」ジャンルが他サービスと比べて充実しているので、この2ジャンルのうち、Tマガジンにしか取り扱いがない雑誌の一例を紹介します。

 

車/バイク系雑誌 一例

F1速報、sS4、Gワークス、STYLE WAGON、ニューモデル速報、BMWer、BMW Complete、Honda Style、MAZDA FANBOOK、ROSSO、モトチャンプ、WAGONIST……他(2020/03/19時点、全部で64冊)

エンタメ/趣味系雑誌 一例

映画撮影、NHK囲碁/将棋講座、国鉄時代、ステレオ時代、KOYA Life、釣りファン、所ジョージの世田谷ベース、PEAKS、ベース・マガジン、ボイスアニメージュ……他(2020/03/19時点、全部で61冊)

Tマガジンの公式サイトでも、雑誌一覧は確認できます。

⇒Tマガジンの公式サイトを見てみる

 

Tマガジンの口コミ・評判

Tマガジンを実際に使っている人の口コミを見てみると……

  • 雑誌1冊分以下の料金で550誌以上が読み放題はあまりにも安すぎる!
  • アダルト系も楽しめるのはTマガジンだけなので、他には移れません
  • 『るるぶ』や『旅の手帖』が揃っており、旅行系雑誌もTマガジンで完結させられて嬉しい
  • アプリの使い勝手がかなり悪いのが残念……

ポジティブな口コミの多くは、雑誌のラインナップが豊富であることについてでした。

dマガジンと楽天マガジンも雑誌数はほとんど同じですが、取り扱っている雑誌や強いジャンルは少しずつ異なっています。

一方で、ネガティブな口コミのほとんどはアプリの使い勝手・機能性がよくないことについてでした。実際に使ってみて感じるのも、この使い勝手の悪さです。

特にdマガジンを使ったあとにTマガジンを使うと、検索機能の精度の差に驚きます。

機能性は圧倒的にdマガジンの勝ちなのです!
そればっかりは認めざるを得ないな……

 

もっと詳しい口コミ・評価は、下記記事にまとめています。

Tマガジン口コミ
Tマガジンの口コミ・評判を徹底調査&実際に使ったレビュー!どんな人におすすめ?

    毎日Tマガジンを活用して情報収集を欠かさないオオカミだ Tマガジン サービス終了のお知らせ Tマガジンの雑誌読み放題サービスは、2020年8月31日で終了となりました。 ( ...

続きを見る

 

実際に使ってみたレビュー

口コミを調べただけではなく、実際に使ってみて分かったTマガジンの特徴をまとめてみます。

dマガジン・楽天マガジンと比較して優秀だと感じたのは「縦読み機能」です。これが意外と便利でした。

やはり、普段のWebサイトやSNSと同じように縦スライドで読めるというのは、ストレスフリーでかなり快適ですね。

左右スライド、上下スライドのどちらでもページ遷移できます

 

逆に、あまりよくなかったのは以下の3点です。

  • 検索機能の精度が低い
  • 端末ダウンロードの保存先に外部ストレージを指定できない
  • 登録にYahoo! JAPAN IDが必要なのが面倒

検索機能はやはり、dマガジンが最強ですね。Tマガジンの検索機能は脆弱で、目当ての雑誌や記事を探そうとしてもなかなか見つからないことが多いです。

2つ目は、カンタンに言うとダウンロードした雑誌をSDカードに保存できないということです。スマホ本体に保存するしかないので、ストレージ容量が圧迫されます。

 

より詳細な評価は下記記事にて。

Tマガジン口コミ
Tマガジンの口コミ・評判を徹底調査&実際に使ったレビュー!どんな人におすすめ?

    毎日Tマガジンを活用して情報収集を欠かさないオオカミだ Tマガジン サービス終了のお知らせ Tマガジンの雑誌読み放題サービスは、2020年8月31日で終了となりました。 ( ...

続きを見る

 

まとめ:Tマガジンはこんな人におすすめ

  • アダルト雑誌も楽しみたい人
  • 「車/バイク」「エンタメ/趣味」ジャンルの品揃えを重視する人
  • Tポイントを活用したい人

上記に当てはまる場合は、dマガジン・楽天マガジンよりもTマガジンが断然向いています。ぜひ1ヶ月間無料で試してみてください。

⇒31日間0円でTマガジンを試す

上記に当てはまらない人には、dマガジンか楽天マガジンをおすすめします。雑誌数や料金こそほとんど同じであるものの、検索機能や使い勝手の面でTマガジンは劣っているので……

下記記事にて、dマガジンと楽天マガジンのより詳細な比較をしています。ぜひどうぞ。

《2022年最新比較》楽天マガジンとdマガジン、最強雑誌読み放題はどっち!?使い勝手・コスパ・取り扱い雑誌を徹底分析

楽天マガジンとdマガジンは、数ある雑誌読み放題サービスの中でもツートップといっても過言ではないサービス充実度を競っています。 どちらも雑誌専門の読み放題サービスで、料金も取り扱い雑誌数もほぼ互角なので ...

続きを見る

 


Copyright© 株式会社シュフーズ 2023 All Rights Reserved.